皆さんコンニチハ今回は私マシンがお届けいたします( ̄∇ ̄)
最近流れスライムさんに勧められてシティダンクを始めてみたらだだハマりしてしまった🤗
なので今後皆さんにもシティダンカーになっていただこうとどんなものなのか紹介しま〜す笑

まず最初はポジション選び
あとで変えられるので自分の好きなポジションを選ぶがよいぞ( ̄∇ ̄)
『SF(スモールフォワード)』・・・主に2Pやレイアップで得点する選手ではあるが意外と3Pも入る育てていくとまさに攻めの要になるポジション。しかし背があまり高くないためリバウンドは不得意(-.-;)

『PF(パワーフォワード)』・・・他のポジションに比べダンク値が高くインサイドを攻めていくのが好きな方はオススメ!リバウンドもかなり取れるので攻守ともに使いやすいポジション。
ただ外からの攻めは中々入らないので動きがワンパターンになりやすいから注意( ̄^ ̄)

『C(センター)』・・・背が高くゴール下でリバウンドを取るのが得意なポジション。ブロック値も高い選手が多いので相手の動きを止めるのが好きな方にオススメ!
ドリブル値が低く奪取(スティール)を喰らいやすいのがたまにキズ。足が遅いので相手が速い選手だと追いつけないので気をつけよう( ̄∇ ̄)

『SG(シューティングガード)』・・・3Pで得点を稼ぎやすいポジション。動きも速く相手を翻弄するのが好きな人はオススメ!対抗値はちょっと低いのでレベルが低いと相手に体を当てられて転倒しやすいので気をつけて(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

『PG(ポイントガード)』・・・司令塔とも呼ばれるアシストに特化したポジション。ルーズボールや敵のボールを奪取(スティール)が得意で相手の主導権を奪うのが好きな方にオススメ!
動きも速く、3Pのシュートもそこそこ入りパス値も高い選手が多い。ただこちらも対抗値が低いのでドリブル時は体を当てられないように注意しよう( ̄^ ̄)

この5つのポジションを最初は選べるのだが、これ以外にもポジションがある。
『CF(コントロールフォワード)』・・・攻守共にバランスのとれたオールラウンダーなポジション。味方のプレースタイルによって役割を変えられるので味方に合わせるのが得意な方はオススメ!
しかしプレイヤースキルが重要なポジションなので慣れるまでは大変かもしれん( ̄^ ̄)

『CG(コンボガード)』・・・SGとPGを兼務したポジション。司令塔になれるパス能力とアウトサイドから攻めていける得点能力を兼ね備えた選手が多いので結構全能なポジション。
SGとPGと同じで対抗値が高くないので接触プレーに注意( ̄^ ̄)

このポジションはチュートリアル終わってから選ぶことができるので、色んなポジションをして自分に合ったキャラで遊んでみよう。
ちなみにキャラによっては特性が違うのでその辺も今後紹介できたらしていこうと紹介できたらしていこうと思いやす( ̄^ ̄)/
今日はとりあえずこの辺で、デハ!
マシンは身を固めている・・・
最近流れスライムさんに勧められてシティダンクを始めてみたらだだハマりしてしまった🤗
なので今後皆さんにもシティダンカーになっていただこうとどんなものなのか紹介しま〜す笑

まず最初はポジション選び
あとで変えられるので自分の好きなポジションを選ぶがよいぞ( ̄∇ ̄)
『SF(スモールフォワード)』・・・主に2Pやレイアップで得点する選手ではあるが意外と3Pも入る育てていくとまさに攻めの要になるポジション。しかし背があまり高くないためリバウンドは不得意(-.-;)

『PF(パワーフォワード)』・・・他のポジションに比べダンク値が高くインサイドを攻めていくのが好きな方はオススメ!リバウンドもかなり取れるので攻守ともに使いやすいポジション。
ただ外からの攻めは中々入らないので動きがワンパターンになりやすいから注意( ̄^ ̄)

『C(センター)』・・・背が高くゴール下でリバウンドを取るのが得意なポジション。ブロック値も高い選手が多いので相手の動きを止めるのが好きな方にオススメ!
ドリブル値が低く奪取(スティール)を喰らいやすいのがたまにキズ。足が遅いので相手が速い選手だと追いつけないので気をつけよう( ̄∇ ̄)

『SG(シューティングガード)』・・・3Pで得点を稼ぎやすいポジション。動きも速く相手を翻弄するのが好きな人はオススメ!対抗値はちょっと低いのでレベルが低いと相手に体を当てられて転倒しやすいので気をつけて(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

『PG(ポイントガード)』・・・司令塔とも呼ばれるアシストに特化したポジション。ルーズボールや敵のボールを奪取(スティール)が得意で相手の主導権を奪うのが好きな方にオススメ!
動きも速く、3Pのシュートもそこそこ入りパス値も高い選手が多い。ただこちらも対抗値が低いのでドリブル時は体を当てられないように注意しよう( ̄^ ̄)

この5つのポジションを最初は選べるのだが、これ以外にもポジションがある。
『CF(コントロールフォワード)』・・・攻守共にバランスのとれたオールラウンダーなポジション。味方のプレースタイルによって役割を変えられるので味方に合わせるのが得意な方はオススメ!
しかしプレイヤースキルが重要なポジションなので慣れるまでは大変かもしれん( ̄^ ̄)

『CG(コンボガード)』・・・SGとPGを兼務したポジション。司令塔になれるパス能力とアウトサイドから攻めていける得点能力を兼ね備えた選手が多いので結構全能なポジション。
SGとPGと同じで対抗値が高くないので接触プレーに注意( ̄^ ̄)

このポジションはチュートリアル終わってから選ぶことができるので、色んなポジションをして自分に合ったキャラで遊んでみよう。
ちなみにキャラによっては特性が違うのでその辺も今後紹介できたらしていこうと紹介できたらしていこうと思いやす( ̄^ ̄)/
今日はとりあえずこの辺で、デハ!
マシンは身を固めている・・・